ImageFader Applet

ver.1.0



ImageFader について

ImageFader は、複数の画像を自動的に切り替えながら表示するアプレットです。

常時ズームアウト(またはズームイン)しながら、画像切り替え時に フェードアウト・フェードインのエフェクトを加えることにより、 ホームページ上で視覚的効果の高い画像表示を実現します。


ImageFader の使い方

  1. ImageFader を使用したい HTMLファイルと同じ場所(ディレクトリ)に、 2つのクラスファイル(ImageFader.class と ImageLoader.class)を置きます。
  2. ImageFader で表示させたい画像ファイル(GIF形式またはJPEG形式)を、 上記 HTMLファイルと同じ場所に置きます。 (HTMLファイルと違う場所に画像ファイルを置くことも可能です。 その場合は、imageDir というパラメータで HTMLファイルからの相対パスを 指定する必要があります。詳細については後述します。)
  3. HTMLファイルには、例えば次のように記述します。 これは、上で表示させている ImageFader の設定例です。

    <applet code="ImageFader.class" width=200 height=160>
    <param name="imageDir" value="image">
    <param name="images" value="PHOT006.JPG|PHOT009.JPG|PHOT011.JPG|PHOT012.JPG|PHOT015.JPG">
    <param name="bgColor" value="e8e8e8">
    </applet>

    以下に、簡単に上記の設定の意味を解説します。

    <applet code="ImageFader.class" width=200 height=160>

    クラスファイル名(ファイル名は大文字・小文字を区別する必要があります。)と、 アプレットの表示領域の幅と高さを指定します。
    元の画像の大きさとは無関係に、ここで指定したアプレット表示領域の 大きさに合わせて表示されます。

    <param name="imageDir" value="image">

    画像ファイルを置くディレクトリの相対パス名を指定します。 画像ファイルを HTMLファイルと同じ場所(ディレクトリ)に置く場合には、 この設定は必要ありません。

    <param name="images" value="PHOT006.JPG|PHOT009.JPG|PHOT011.JPG|PHOT012.JPG|PHOT015.JPG>

    画像ファイル名(GIF形式またはJPEG形式)を指定します。 "|" (縦棒)で区切られた複数のファイル名を指定可能です。 画像ファイル名は、大文字・小文字を区別する必要があります。

    <param name="bgColor" value="e8e8e8">

    背景色を6桁の16進数(RGB値)で指定します。 bgColor を指定しない場合は、デフォルトで黒(000000)となります。 基本的には、HTMLファイルの背景色に合わせた方がよい (自然な感じになる)と思います。

    </applet>

    終了タグです。 ImageFader の設定はこれでおしまいです。


ダウンロード

以下をクリックすると、ImageFader をダウンロードできます。 ZIP形式の圧縮ファイルですので、ZIP形式に対応したアーカイブソフト(WInZip 等)で 解凍(展開)してからご利用ください。

ImageFader10.zip

以下をクリックすると、このアプレットのソースコードを参照できます。

ImageFader.java


パラメータの説明

■ applet タグで指定するパラメータ
名前設定値意味
codeImageFader.classクラスファイル名(固定)
width正の整数アプレットの表示領域の幅(ピクセル数)
height正の整数アプレットの表示領域の高さ(ピクセル数)

■ param タグで指定するパラメータ
namevalue意味
imagesファイル名ImageFaderで表示させる画像ファイル名。 画像ファイル形式としては、GIF形式またはJPEG形式が使用可能。 "|"(縦棒)で区切られた複数のファイル名を指定できる。 ファイル名は大文字・小文字を区別する必要がある。
imageDir相対パス名画像ファイルを置くディレクトリを HTMLファイルからの相対パスで指定する。 HTMLファイルと同じディレクトリに画像ファイルを置く場合は省略可。
speed1 〜 10 の整数画像がズームアウト(ズームイン)するスピードを 指定する。値が大きくなるほどスピードは早くなる。 デフォルトは、1。
zoomout または in"out" を指定した場合、ズームアウトしながら 画像を表示する。"in" を指定した場合、ズームインしながら画像を表示する。 デフォルトは、"out"。
bgColor6桁の16進数(RGB値)背景色を指定する。 デフォルトは、黒(000000)。


nakagawa@yo.rim.or.jp